基礎編– category –
-
間質性肺炎の肺生検、大きさ比較
間質性肺炎の診断では、肺の組織を調べること(生検)も多く、気管支鏡や手術を行っています。 現在、間質性肺炎の診断で用いている肺の生検方法は、①クライオバイオプシー(TBLC)、②ビデオ補助胸腔鏡手術(VATS)があります。 肺癌などの診断で用い... -
特発性肺線維症に逆流性食道炎はどの程度合併するか?
特発性肺線維症(IPF)の重要な合併症の一つに胃食道逆流症があります。その有病率、症状などの特徴について研究した重要な報告です。なんと合併率は90%にも認めました。 Raghu G, et al. High prevalence of abnormal acid gastro-oesophageal reflux in ... -
IPAFとは?膠原病的な特徴を有する間質性肺炎
間質性肺炎の精査を行う際に、例えば抗CCP抗体だけが陽性の方がいます。抗CCP抗体は関節リウマチの方で陽性になる血液検査の項目ですが、関節の炎症や骨破壊などがなく、関節リウマチの分類基準は満たさない。 このように、膠原病の分類基準は満たさないが... -
【問題】在宅酸素療法:オキシマイザー時の注意
今日は新たな取り組みとして、架空のケースから問題提示したいと思います。 ケースプレゼンテーション 70歳の男性。特発性肺線維症の診断で抗線維化薬を使用中。安静時の低酸素があり、今回はじめて在宅酸素療法を導入した。 在宅酸素の流量は、オキ... -
必見!なぜ鼻カヌラ1Lだと酸素濃度は24%なのか?
酸素の吸入を行う際、実際に体内に入る酸素濃度がどの程度か計算できます。 多くの方は、鼻カヌラ1Lだと24%、2Lだと28%と、「1L上げるごとに4%ずつ増える」と覚えているのではないでしょうか。 それはとても重要です。しかしこれを覚えているだけでは... -
ネーザルハイフローに期待する効果
ここでは、ネーザルハイフローに期待する4つの効果について関して記載します。 ①正確な酸素濃度を投与できる 通常の鼻カヌラとは異なり、一回換気量のすべてをネーザルハイフローからのガスで補うことが期待されるため、患者の呼吸数の影響をほとんど受け... -
ネーザルハイフローの流量が30L/min以上なのはなぜか?
高流量鼻カヌラ酸素療法とは、一般的に「ネーザルハイフロー」と呼ばれることが多い酸素療法です。英語ではHFNC(high-flow nasal cannula)やHFNCOT(high-flow nasal cannula oxygen therapy)と記載され、コロナ禍でさらに広く用いられるようになりまし... -
3つの方法で解説、ばち指の診察
間質性肺炎の診察で重要な身体所見の一つにばち指があります。指先が太鼓のばちのように丸く太く変化している所見です。 (図. ばち指の写真。Nayak HK, et al. BMJ Case Rep 2012.より引用掲載) ばち指は慢性の経過を示す所見であり、間質性肺炎や肺癌、... -
関節リウマチに伴う間質性肺炎のレビュー2021:③治療戦略(案)
関節リウマチに伴う間質性肺炎の最新のレビューが日本から報告されました。前回、前々回の続きで、今回が最後(第3回)になります。 Yamakawa H, et al. Decision-Making Strategy for the Treatment of Rheumatoid Arthritis-Associated Interstitial Lu... -
関節リウマチに伴う間質性肺炎のレビュー2021:②PF-ILDと死亡原因
今回、関節リウマチに伴う間質性肺炎の最新のレビューが日本から報告されました。前回の続きです。 Yamakawa H, et al. Decision-Making Strategy for the Treatment of Rheumatoid Arthritis-Associated Interstitial Lung Disease (RA-ILD). J Clin Med ...