急性増悪の時の胸部CT検査:すりガラス影と浸潤影 2024 6/19 基礎編 合併症 急性増悪 間質性肺炎全般 2024年6月19日 急性増悪を疑うときには、胸部CT検査を行っています。胸部CT検査では、 もともとの間質性肺炎の影に加えて、 新たな両側のすりガラス影や浸潤影の出現 が特徴です。 (図. 左が背景の間質性肺炎、右が急性増悪を疑う新たな陰影。Baratella E, et al. Imaging Review of the Lung Parenchymal Complications in Patients with IPF. Medicina 2019.より引用掲載) (最終アップデート:2022年1月21日) 基礎編 合併症 急性増悪 間質性肺炎全般 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 急性増悪時に行う血液検査と気管支鏡検査 IPAF基準を満たす間質性肺疾患のうち、シェーグレン症候群の分類基準を満たすのは40% 関連記事 間質性肺炎:肺機能検査を行う間隔は?(国際アンケート調査) 2024年6月19日 抗線維化薬のシステマティックレビュー&メタアナリシス(2021年) 2024年6月19日 【保存版】抗線維化薬とはどのような薬か。ピルフェニドン、ニンテダニブについてまとめます。 2024年6月19日 外科的肺生検後の急性増悪は約2%で起こり、対側肺に優位である 2024年6月19日 市販後データからわかるニンテダニブの副作用(Adv Ther. 2024) 2024年11月4日 経気管支肺凍結生検(COLDICE試験) 2024年6月19日 間質性肺炎合併のMPAはIPFと同様に急性増悪を発症しうる 2024年6月19日 高齢者に対するニンテダニブの使用に関する注意 2024年7月10日