シェーグレン症候群関連間質性肺炎の治療薬

シェーグレン症候群関連間質性肺炎の治療は、

まだ明確にエビデンスの定まったものは存在しませんので、

あくまで参考程度の情報です。

2020年に欧州リウマチ学会からシェーグレン症候群の治療推奨が報告されました。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31672775/

  • ESSDAIが中等度以上の場合にはステロイド
  • 効果乏しい場合には免疫抑制剤の併用を考慮

することが記載されています。

免疫抑制剤としては、

  • アザチオプリン(イムラン🄬)
  • ミコフェノール酸モフェチル(セルセプト🄬)
  • シクロスポリン(ネオーラル🄬)
  • タクロリムス(プログラフ🄬)
  • シクロホスファミド(エンドキサン🄬)
  • リツキシマブ(リツキサン🄬)

などが考慮されますが、本邦では未承認薬剤です。

そもそもステロイド自体のエビデンスはまだ確立しておらず、

その他の免疫抑制剤に関しても十分なエビデンスは不十分で、

シェーグレン症候群診療ガイドライン2017年にも、間質性肺炎に対する免疫抑制剤の記載は、弱い推奨にとどまります。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29409370/

さらに、最近では進行性線維化を伴う間質性疾患(PF-ILD)の概念が報告され、

これら基準を満たす場合にはニンテダニブ(オフェブ🄬)の使用が保険収載されました。

シェーグレン症候群関連間質性肺炎の治療に関しては、まだまだ確立した治療法がないのが現状ですが、

  • 抗炎症治療としてのステロイドや免疫抑制剤
  • 抗線維化薬としてのニンテダニブ(オフェブ🄬)

を組み合わせて治療戦略を検討しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!