間質性肺炎と肥満細胞(Histopathology 2012)

間質性肺炎の病態における肥満細胞の役割は大変興味深いものがありますが、2012年に報告された論文を紹介します。特発性肺線維症(IPF)の肺では肥満細胞の密度が高い可能性が示唆されています。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22394225/

  • 論文のタイトル: Lung mast cell density defines a subpopulation of patients with idiopathic pulmonary fibrosis
  • 著者: Seung-Ick Cha, Christine S Chang, Eun Kyung Kim, Jae W Lee, Michael A Matthay, Jeffrey A Golden, Brett M Elicker, Kirk Jones, Harold R Collard, Paul J Wolters
  • 出版年: 2012
  • ジャーナル: Histopathology
  • PMID: 22394225

abstractの概要:
目的: 肺線維症の病態生理における肥満細胞の関連性は、肺線維症患者の肺におけるその存在が認識されているにもかかわらず、未だ定義されていない。この研究は、肺線維症と肥満細胞との関連を特徴づけることを目的とした。
方法と結果: 特発性肺線維症(IPF)、慢性過敏性肺炎症(HP)、全身性硬化症(SSc)関連間質性肺疾患(ILD)および正常な個体の肺組織は、キマーゼ免疫染色によって検査され、肥満細胞の密度が定量化された。好酸球は好酸球ペルオキシダーゼの免疫染色によって定量化された。肺機能の変化は肥満細胞の密度と相関していた。IPF患者の肺組織は、HP、SSc関連ILD、または正常な肺の患者と比較して、キマーゼ免疫染色に反応する肥満細胞の密度が高かった。IPF肺組織は正常な肺に比べて好酸球の密度が高かった。IPF肺における肥満細胞の密度と好酸球の密度との間には相関関係がなかった。肥満細胞密度が高いIPF患者は、肥満細胞密度が低いIPF患者と比較して、強制肺活量(FVC)の低下速度が遅かった。
結論: IPF肺における肥満細胞の密度は、他の線維性肺疾患および正常な肺よりも高い。IPFにおける肥満細胞密度の増加は、病気の進行が遅いことを予測するかもしれない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!