応用編– category –
-
高齢者に対するニンテダニブの効果と安全性
特発性肺線維症の治療薬の一つにニンテダニブ(商品名:オフェブ)がありますが、実は高齢者に関しての有効性のデータは不足しています。2020年に日本から報告された75歳以上の高齢者に対するニンテダニブの有効性に関する研究です。 Takeda T, et al. Imp... -
全身性強皮症に伴う間質性肺炎の画像所見
全身性強皮症(SSc: systemic sclerosis)の臓器病変のなかでも、間質性肺炎は頻度が高く、重要な合併症です。 では、全身性強皮症に伴う間質性肺炎(SSc-ILD)のCT所見は、どのような所見をとるのでしょうか。 胸部CTの所見 全身性強皮症に伴う間質性肺炎... -
強皮症に伴う間質性肺炎におけるMMFにRTXを追加投与することの有効性
全身性強皮症に伴う間質性肺炎に対して、リツキシマブをどのように使用するかはまだ一定の見解を得ていません。今回、ミコフェノール酸モフェチルにリツキシマブを併用した結果が報告されました。 Narváez J, et al. Rituximab as a rescue treatment adde... -
どのような強皮症にリツキシマブが効きやすいのか
全身性強皮症に対して新たな治療薬であるリツキシマブ(商品名:リツキサン)が保険収載されています。その根拠となったDESIRES試験のサブ解析の結果が報告されました。 Ebata S, et al. Predictors of Rituximab Effect on Modified Rodnan Skin Score in... -
SENSCIS試験のサブグループ解析:日本人の結果
2019年に全身性強皮症関連間質性肺疾患にニンテダニブ(商品名:オフェブ)が保険承認され、その根拠となったSENSCIS試験(国際共同第3相試験)の結果は説明させていただきました。 SENSCIS試験の日本人のサブグループ解析が2021年に報告されています。 Ku... -
強皮症に対する新たな治療薬リツキシマブ
全身性強皮症に対する新たな治療薬として、リツキシマブ(RTX: rituximab、商品名:リツキサン)が2021年9月から日本で使用できるようになりました。 その根拠となったDESIRES試験について解説します。日本の4施設で行われた、とても重要な医師主導の第Ⅱ... -
特発性肺線維症のANCA陽性率と血管炎発症率
間質性肺炎の検査では、様々な項目をスクリーニングとして検査しますが、その一つにANCAという項目があります。これは小型血管炎と関連する自己抗体の一つですが、実は特発性肺線維症(IPF)でも陽性となることがあります。 アメリカの2施設(UCSFとUC)か... -
特発性肺線維症における画像所見と予後との関係
2008年に日本から報告された研究ですが、特発性肺線維症の患者における画像所見についてまとめたとても重要な研究ですのでご報告します。 Sumikawa H, et al. Computed tomography findings in pathological usual interstitial pneumonia: relationship t... -
間質性肺炎における在宅での酸素状態のモニタリング
間質性肺炎の分野でも在宅モニタリングの話題はトピックスの一つです。 スペインから、間質性肺炎に対する在宅酸素モニタリングと6分間歩行試験の酸素状態を比較したパイロット試験の結果が報告されました。 Cuerpo Cardeñosa S, et al. Home Oxygen Monit... -
関節リウマチに伴う間質性肺炎、画像の違いによる死亡率と死因
関節リウマチの重要な臓器病変として間質性肺炎がありますが、日本の単施設から間質性肺炎の画像パターンと死亡に関して検討した研究が報告されています。 Kakutani T, et al. Related factors, increased mortality and causes of death in patients with...